Monday, March 23, 2015

Reflection 3/23/15

今晩は、

一番め 半学期は おわりました。その学期は とても たいへんです。

I had a difficult time because I was taking to large a work load and could not spend the necessary time on Japanese. Since then, I have dropped a course and reworked some of my schedule. I will have more time to do what is necessary to truly learn this language. My goals for this coming half are as follows:


  1. I need to get the grammar learned and well practiced. I need to be able to build phrases on paper as well as speaking that have the right grammar. I also feel that if I learn how to speak better my writing will improve because I can say it out load (or even in my head) and it should sound right. For this I plan on going to office hours to go over old grammar and quizzing myself on past grammar to see if I have it down.
  2. I want get ん down. I still cannot pronounce it properly to save myself so I plan to go to office hours to practice it. Now that I have more time I should be able to shadow more as well.
  3. Final more wishful goal, I want to start learning kanji outside of class. I will need to find a website that breaks kanji down into learnable format but once I do that I will try to memorize some new kanji.
I am looking forward to the next half of the semester,

Wish me luck,

じゃあ、また     

Tuesday, March 3, 2015

もなか:ファクトリ(monaca:factory)


私は もなか:ファクトリを みつけた。とても おもしろい。

Thursday, February 5, 2015

スパゲテイ!!!!!!

こんにちは、

食べものの中で 何が 一番 好きですか。私の一番 好きな たべものは チキンアルフレドです(Chicken Alfredo)。どうしてですか?じゃ、私のかぞくは ディヴェニズ(Devaney's)に 
行きました。


ディヴェニズは とても 小さくて、古いですよ。でも、とても すごいです!たくさん 
イタリア りょうりが あります。かぞくは つまらないたべものに しました。たとえば、
ハンバーガーと サラダに しました。でも、私は たのしい食べものに しました。私は 
チキンアルフレドに しました。

私のちゅうもんは チキンアルフレドを 一つと コーラを 一つ でした。食べものが 
とても おいしから、ディヴェニズに 行きます。いつか もう いちど 行きます。

じゃ、また。









PE1

こんにちは、

As of Monday, I began my Second Semester here at Princeton. Not only that, but I began Japanese 102. This is going to be a tough class but I am ready to take it on. For this semester I have a few goals:


  1. Stuttering: Over the last semester and even now I seem to have a large problem where I stutter while trying to come up with the words to say. This semester I want to fix this. I think the best way to do so is to practice with my 先生 at their office hours and get faster at using the vocabulary that I know. I will also try to spend more time going back over old vocab.
  2. Accuracy: My second goal for this semester is to speak each of my sentences in an accurate way. I want to pronounce the sentences so that all of the tones and particles as well as the set-up is correct. It does not have to be very fast but I want it to be precise. This is a really large goal that will probably take up most of my time and I will only make oh so much progress. But I am looking forward to the challenge.
As the semester continues I plan on trying to shadow once or twice a week as well as keep watching anime. I am on the second series of Naruto and it is getting quite good. Hopefully this, with office hours, will help me improve my speaking dramatically. Uh-oh, 私は ためより先生で 会います。

じゃ、また。
 


Friday, December 12, 2014

山田さんへ、

山田さんへ、

こんにちは。はじめまして。ダーリンです。どうぞ よろしく。私は プリンストン大学の
一年生です。せんこうは 生ぶつ学です。ご月に 日本に いきます。日本のぶんかが 
好きなので、日本語のじゅぎょうを べんきょうします。私のまちは とても 小さいので、
大きいまちに いきたいです。大きいまちのちかくに 山田さんのうちが ありますか。
ニューヨークのフリーダムからきました。山田さんのしゅみは 何ですか。私のしゅみは 
スケートを することやおんがくを きくことです。毎日 スケートを いっしよに 友だちと 
します。スケートが 大好きです。おんがくの中で エレウトロニウスが 一番好きです。
おんがくの中で 何を 一番 よく ききますか。おんがくが 好きなので、ときどき 
カラオケに いきます。そして うたを うたいます。山田さんも カラオケが 好きですか。
                               では また。
                               ダーリン・ウォーかー

Monday, December 1, 2014

サンクスギビング休み

こんにちは!

先週 サンクスギビング休みが ありました。私のサンクスギビング休みは よかったですが、とても みじかいです。私は 友達と くるまで うちに かえりました。にじゅうろく日から 
さんじゅう日まで サンクスギビング休みでした。

26
私は はちじに おくて、ハンテング(Hunting)に いきました。ハンテングは たのしくて、
ディル(Deer) みました。そして ごご いちじに サンクスギビングごはんを たべました。
ターキー(Turkey)や スタフグ(Stuffing)や くだものや パイ(Pie)を たべました。
ターキーが 大好きです。げームを 友達と しました。サンクスギビングが 好きです。

27
わたしは ゲンジアブレドホウセス(Gingerbread houses) 作ました。 





ブレウアチ(Blair Arch)
とても たのしです。

30
わたしと ルームマートは プリンストン大学に いきました。