山田さんへ、
こんにちは。はじめまして。ダーリンです。どうぞ よろしく。私は プリンストン大学の
一年生です。せんこうは 生ぶつ学です。ご月に 日本に いきます。日本のぶんかが
好きなので、日本語のじゅぎょうを べんきょうします。私のまちは とても 小さいので、
大きいまちに いきたいです。大きいまちのちかくに 山田さんのうちが ありますか。
ニューヨークのフリーダムからきました。山田さんのしゅみは 何ですか。私のしゅみは
スケートを することやおんがくを きくことです。毎日 スケートを いっしよに 友だちと
します。スケートが 大好きです。おんがくの中で エレウトロニウスが 一番好きです。
おんがくの中で 何を 一番 よく ききますか。おんがくが 好きなので、ときどき
カラオケに いきます。そして うたを うたいます。山田さんも カラオケが 好きですか。
では また。
ダーリン・ウォーかー
Friday, December 12, 2014
Monday, December 1, 2014
サンクスギビング休み
こんにちは!
先週 サンクスギビング休みが ありました。私のサンクスギビング休みは よかったですが、とても みじかいです。私は 友達と くるまで うちに かえりました。にじゅうろく日から
さんじゅう日まで サンクスギビング休みでした。
26
私は はちじに おくて、ハンテング(Hunting)に いきました。ハンテングは たのしくて、
ディル(Deer) みました。そして ごご いちじに サンクスギビングごはんを たべました。
ターキー(Turkey)や スタフグ(Stuffing)や くだものや パイ(Pie)を たべました。
ターキーが 大好きです。げームを 友達と しました。サンクスギビングが 好きです。
27
わたしは ゲンジアブレドホウセス(Gingerbread houses) 作ました。
先週 サンクスギビング休みが ありました。私のサンクスギビング休みは よかったですが、とても みじかいです。私は 友達と くるまで うちに かえりました。にじゅうろく日から
さんじゅう日まで サンクスギビング休みでした。
26
私は はちじに おくて、ハンテング(Hunting)に いきました。ハンテングは たのしくて、
ディル(Deer) みました。そして ごご いちじに サンクスギビングごはんを たべました。
ターキー(Turkey)や スタフグ(Stuffing)や くだものや パイ(Pie)を たべました。
ターキーが 大好きです。げームを 友達と しました。サンクスギビングが 好きです。
27
わたしは ゲンジアブレドホウセス(Gingerbread houses) 作ました。
ブレウアチ(Blair Arch)
とても たのしです。
30
わたしと ルームマートは プリンストン大学に いきました。
Sunday, November 16, 2014
Opportunity
A few days ago there was an information session on summer language programs that students can take advantage. Out of all of the options I really want to travel to Japan through the Princeton in Ishikawa program. It sounds like an amazing chance to practice Japanese and experience the culture. I plan to talk to my 先生 about applying for the program. The program involves around two months in Japan with a host family. Students then travel to the school building and when inside, can only speak Japanese. If I get accepted I will do my best to use Japanese at all times while there because it is the best way to learn.
Wish me luck!
ダーリン
Wish me luck!
ダーリン
わたしはのへや
おはよう。
わたしはのへや くらくて、せまいです。うらいたの下に しゅうにゅうせきです。
しゅうにゅうせきですは おもしろくて、やすいです。そして フロアのうえに 石筍です。
わたしはのルームマートは ゆうめいです。なめいは スマグです(Smaug)。スマグは
へやに 火を たべに いきます。でも、わたしは スマグを とても すきです。
しゅうにゅうせきですは おもしろくて、やすいです。そして フロアのうえに 石筍です。
わたしはのルームマートは ゆうめいです。なめいは スマグです(Smaug)。スマグは
へやに 火を たべに いきます。でも、わたしは スマグを とても すきです。
じゃ、また
photo URLs:
http://jamtanhueco.wordpress.com/2013/06/12/intfilo-a51-journal-entry/
http://georgelovesyart.deviantart.com/art/Lava-Dragon-386412373
Monday, November 3, 2014
あきやすみ
こんばんは。
せんしゅう あきやすみが ありました。あきやすみが よくでした。でも とても
みじかいでした。わたしは えいがが いきました。ゴネ グルラ(Gone Girl)は みました。
そして しゅくだいを しました。しゅくだいは ぜんぜん たのしいありませんでした。そして わたしは ゲームを しました。まいにち じゅういちじごろ おきました。あいやすみが よくでした!
じゃ、また。
せんしゅう あきやすみが ありました。あきやすみが よくでした。でも とても
みじかいでした。わたしは えいがが いきました。ゴネ グルラ(Gone Girl)は みました。
そして しゅくだいを しました。しゅくだいは ぜんぜん たのしいありませんでした。そして わたしは ゲームを しました。まいにち じゅういちじごろ おきました。あいやすみが よくでした!
じゃ、また。
Reflection
おはようございます。
It has been seven weeks in Japanese 101 and I think I have learned a huge amount in that time. I feel that I have improved quite a bit from the very beginning and my goals have helped me. Some of my goals was to speak accurately and precisely even if I do not speak fast. To do this I said I would shadow videos several times a week. I have tried to keep up with this goals and have shadowed at least once a week. I think my speaking has become more accurate even though it is somewhat slow. I also said that i wanted to be a better listener. To do this I said I would watch anime. I have been watching more than one episode a day for a couple weeks now and I have slowly been able to pick out more and more words. They are still few and far in between but I think I am seeing a slight improvement there. My future goals are to hear and understand fast sentences and in order to do this I will go to office hours at least once a week. I will also keep watching anime. I also want to be able to write what I hear directly in hirigana/katakana/kanji because I have to write the words in English first. To practice this I will go through the listening exercises in the book and try writing as much as I can. I'm still not the best at Japanese and as I focus on other certain areas like memorizing vocab and spelling my other areas such as speaking do not improve but I will try to round out my studying and get better at all sides of this language!
じゃ、また。
It has been seven weeks in Japanese 101 and I think I have learned a huge amount in that time. I feel that I have improved quite a bit from the very beginning and my goals have helped me. Some of my goals was to speak accurately and precisely even if I do not speak fast. To do this I said I would shadow videos several times a week. I have tried to keep up with this goals and have shadowed at least once a week. I think my speaking has become more accurate even though it is somewhat slow. I also said that i wanted to be a better listener. To do this I said I would watch anime. I have been watching more than one episode a day for a couple weeks now and I have slowly been able to pick out more and more words. They are still few and far in between but I think I am seeing a slight improvement there. My future goals are to hear and understand fast sentences and in order to do this I will go to office hours at least once a week. I will also keep watching anime. I also want to be able to write what I hear directly in hirigana/katakana/kanji because I have to write the words in English first. To practice this I will go through the listening exercises in the book and try writing as much as I can. I'm still not the best at Japanese and as I focus on other certain areas like memorizing vocab and spelling my other areas such as speaking do not improve but I will try to round out my studying and get better at all sides of this language!
じゃ、また。
Subscribe to:
Posts (Atom)